About hiro

この作成者は詳細を入力していません
So far hiro has created 7 blog entries.

第3回 史跡探訪

11月16日 第3回史跡探訪は、「鎌倉殿に敗れた後鳥羽上皇の眠る地」大原を探訪しました。受講生16名は、傾斜の大きい坂道でしたが、例年より早い紅葉を愛でながら、勝林院、宝泉院、寂光院と巡り学びました。

(9月11日) 追分南町内会消防訓練のお知らせ

日 時 9月11日(日) 1組目 9:30~10:15 2組目 10:30~11:15  ※感染予防の為2組に分けて開催します 場 所 追分南会館 内 容 防災に関するDVD視聴 対象者 各組の組長と防災委員 1組目:南部団地、向山西、向山東、かもだ、ユートピア 2組目:フォレストローズ、丸尾2、丸尾3、丸尾東

第2回 史跡探訪

8月31日 第2回史跡探訪は、鎌倉幕府が京都の地でどんな活動をしたのかをその拠点であった六波羅探題の存在を彷彿させる数少ない遺構、「六波羅蜜寺と六道の辻・京都五山第四位東福寺」を巡り学びました。お天気にも恵まれ、受講生19名は、歴史探訪を満喫しました。

第4回 やすらぎ学級

8月24日 第4回やすらぎ学級は、講師に、近江草津徳洲会病院の管理栄養士 佐藤千春さんをお迎えして、「高齢者の栄養について」の健康講座を開催しました。食事作りのポイント等、スクリーンを見ながら学びました。

第3回 やすらぎ学級

7月27日、第3回やすらぎ学級を実施しました。サークル「あおばな」より4名の方をお迎えして、音楽に合わせてゆっくり体操をしました。歌を歌いながら体を動かすのも、なかなか難しいとの声もありましたが、みんな笑顔で体を動かしていました。

【中止】(7月30日)子どもお楽しみ会「もっこもこ」

団体名 ボランティアグループ「もっこもこ」 実施日 7月30日(土曜日)【中止】 場 所 志津南まちづくりセンター 「子どもお楽しみ会」を実施予定でしたが、コロナ感染拡大のため、中止します。 当日を楽しみにしていた子どもさん、次回開催の時には是非、遊びにきてください。  

第1回 史跡探訪

令和4年度の史跡探訪は「鎌倉時代の京都・近江を辿る」がテーマです。 第1回目は、5月18日、受講生21名が石山寺から宇治上神社、東福寺と辿り、数少ない遺構を訪ねて学びました。

Go to Top