志津南学区まちづくり協議会 かがやくまちなみしづみなみ

志津南ミニ防災フェスタ

志津南ミニ防災フェスタ

6月28日(土)、志津南ミニ防災フェスタが若草中央公園にて開催されました。

当日は晴天にも恵まれ、多くの方々に来場いただきました。


会場には湖南広域消防局南消防署から地震体験車「グラドン号」や煙中体験テント、

草津市消防団第2分団から水消火器体験や制服体験、

草津市危機管理課からはトイレトレーラーが来てくれ、

来場した皆さんが様々な体験を通して防災を考える機会となりました。


ネッツトヨタびわこからは災害時に役に立つキャンピングカーや非常電源車となるアクアも来て、実際にアクアから電源を利用する様子を見せてもらいました。

かまどベンチの紹介や炊出しおにぎりや豚汁の無料配布もあり、あっという間になくなるほど多くの方に来場いただきました。


また地域の飲食店の方々や山田学区まちづくり協議会からも出店していただきました。


今回のフェスタでは「はるかのひまわり絆プロジェクト」にも参加し、来場者の皆さまにはひまわりの種を配布しました。

会場には一足先に植え、力強く育ちはじめたひまわりも展示されました。


そして、会場では防災士の資格も持っておられるパーソナリティの井上麻子さんが司会進行を務めてくださいました。

能登地震で活動した消防士さんや地域で活躍される方々、出店された方々のお話を地域防災の観点から聞いてくださいました。


このフェスタを通じて、来場者の皆さまには様々な体験により、防災について考える時間となったことと思います。

今回の『多くの出会い』が互いに助け合い支え合えるまちづくりに繋がっていくことを期待しています。


最後になりましたが、フェスタ開催にあたり事前に若草中央公園の草刈り等の環境整備をしてくださった若草環境パワーの会、若草一味クラブの皆さま、そして準備や当日の運営に力を貸してくださいました地域ボランティアの皆さま、およびアンサングパワーの会の皆さまには深く感謝申し上げます。

お店MAP 街を探索 お役立ち便利帳